平和首長会議加盟都市の子どもたちを対象として、”平和なまち”をテーマに絵画コンテストを実施しています。「平和首長会議会長賞」に選ばれた作品は、平和首長会議が製作するクリアファイルの図案として使用し、平和イベントなど様々な場面で配付することにより、平和教育に対する意識高揚を図ります。
松本市在住の令和4年10月31日(月)時点で6歳以上15歳以下の子ども
⑴ 大きさはB4サイズ(257×364ミリ)、八つ切り画用紙又はA3サイズ(297×420ミリ)で、使用する画材は自由(ただしスキャンが可能
な平面作品)
⑵ テーマは本人の考える「平和なまち」で、他のコンテストに出品していないもの
⑶ 個人で制作した作品であること(複数名での合作作品でないこと)
⑷ 絵画作品であること(写真の貼付やコンピューターグラフィックを利用した作品でないこと)
⑸ 著作権(アニメキャラクターなどを含んだ作品)、商標権、肖像権など第三者の権利を侵害しないもの
⑹ 赤十字の標章や、それに類する標章等が描かれていないもの
応募者は作品の裏に応募申込書を貼って、作品を松本市平和推進課へ送付又は持参してください。
提出期限:令和4年10月17日(月)
※募集要項記載の提出期限とは異なります。松本市から応募する場合は上記期限までに提出が必要になりますのでご注意ください。
⑴ 一人一点の応募に限ります。
⑵ 応募作品の使用権は平和首長会議が保有し、応募作品は返却されません。
⑶ 入賞作品については、平和首長会議のホームページ等で当該作品のほか作者の氏名、年齢、住んでいる都市、作品についてのメッセージなどを公表さ
せていただきます。
⑷ 「6歳から10歳部門」と「11歳から15歳部門」それぞれについて5作品ずつ選考の上で、平和首長会議事務局に電子データにより提出します。
(参考)
子どもたちによる”平和なまち”絵画コンテスト2022の作品を募集します(平和首長会議)(外部サイト)
子どもたちによる”平和なまち”絵画コンテスト2022 作品を募集します