平和の三行詩を募集・公開し、幅広い世代に平和について考える機会を持っていただくと同時に、詩に込められた平和への思いを多くの皆さんに感じとっていただくことで、市民全体の平和意識高揚を図るものです。
「平和」について
⑴ 小学生の部(松本市内小学校に通う4年生以上の児童)
⑵ 中学生の部(松本市内中学校に通う生徒)
⑶ 一般の部(高校生以上の松本市民の方)
⑴ テーマに沿った三行詩であること
⑵ 他のコンテストに出品していない未発表のものであること
⑶ 個人で作成した作品であること
⑷ 著作権、商標権など第三者の権利を侵害しないものであること
⑸ 応募は一人3点まで
下記のいずれかの方法により応募してください。
⑴ 応募フォーム
下記応募フォームより、応募してください。
⑵ 応募用紙の提出
下記応募用紙へ必要事項を記入し、メール、FAX、郵送もしくは持参により、下記まで提出してください。
【送付先】
松本市 総務部 平和推進課
〒390-8620 松本市丸の内3番7号
TEL 0263-33-4770(直通)
FAX 0263-33-1877
Mail heiwa@city.matsumoto.lg.jp
令和5年5月19日(金)~6月14日(水)
⑴ 選考方法
市教育委員会・総務部平和推進課で選考の上、次の区分により入選者を決定します(入選者の学校名・学年・氏名は公表いたします。)。
ア 最優秀賞 応募部門各1名(賞状、QUOカード3,000円分を授与)
イ 優秀賞 〃 各2名(賞状、QUOカード2,000円分を授与)
⑵ 表彰式(予定)
8月15日開催「第28回松本市平和祈念式典」の後に行われる、「平和の集い」内にて表彰式を行います。
ア 日 時 令和5年8月15日(火) 午前10時00分~11時30分 「平和の集い」内
イ 会 場 あがたの森文化会館 講堂
ウ 対象者 入選者9名
応募作品は、原則、全て下記のとおり公開します。
⑴ 公開場所
本サイト「まつもと平和ミュージアム」
※入選者以外の作品は、学校名・学年・氏名等を匿名で公開します。
⑵ 公開期間
令和5年8月16日(水)から当面の間
⑴ 応募作品の使用に関する権利は主催者に帰属します。併せて、松本市の各種平和推進事業において使用することをご了承いただきます。
⑵ 特定商品の宣伝目的、営利目的の応募、特定の個人名や直接的かつ政治的なメッセージを含む、その他公序良俗に反するなど、本事業の趣旨にそぐわない作品は選考及び公開の対象外とします。
第1回開催の様子はこちら
第2回松本市平和三行詩コンクールを開催します