メインイメージ
メインイメージ

松本市平和都市宣言平和への祈りをこめて

世界の恒久平和は人類共通の願いである。
われわれは、平和を愛するすべての人々とともに、
核兵器の廃絶と戦争のない明るい住みよいあすの郷土を願い、
ここに「平和都市」の宣言をする。

Interview

一覧を見る

News

松本ユース平和ネットワーク “継承する”平和 2023.03.27

「平和」を学ぶすごろく~松本の戦争史を巡る~

松本市では、市内の戦争に関する遺跡や出来事について広く知ってもらうため、マップ上で松本市の戦争史を巡り、平和について学ぶ「すごろく」を作成しました。 このすごろくは、市内で様々な平和活動を行う若……
News お知らせ 2023.03.08

令和5年度親子記者事業への参加者の募集について(5月17日締切)

松本市が加盟する日本非核宣言自治体協議会では、「親子記者事業」を実施しており、8月9日開催の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典をはじめとしたイベントや、長崎で平和活動に取り組む人たちを親子で取材し、「おやこ新……
“創る”平和 2023.03.01

オンライン平和講話

松本市では、市内の小・中学生に「戦争の悲惨さ」や「命の尊さ」を知ってもらうための取り組みとして、長崎の被爆者による戦争体験談や沖縄戦争遺跡の学芸員等による歴史紹介などの平和講話を、テレビ会議ツールを利……
収蔵展示 2023.02.28

学校日誌(昭和20年)

写真は、昭和20年に、開智小学校の職員が書いた学校日誌です。 その日の指導内容や、学校での出来事が書かれています。   また、広島へ原子爆弾が投下された翌日の8月7日には、……
収蔵展示 2023.02.28

児童たちが描いた絵(昭和18年頃)

写真は、昭和18年頃、開智小学校に通っていた児童たちが描いた絵です。 勇ましく出征する兵士の絵や、国のための労働や節約を促す絵が多く見られます。   (所蔵:国宝旧開智学校……
戦時中のできごと 2023.02.28

松本に滞在した特攻隊

特攻隊とは「特別攻撃隊」の略語で、爆弾を積んだ戦闘機等で、敵艦船に体当たり攻撃を行う部隊のことで、これは搭乗員の戦死を前提としていました。   昭和20年になって沖縄周辺に侵攻し……
一覧を見る

Map

松本から世界へ平和を発信していく街。

松本市に残る戦争遺跡などをご紹介します。戦争の風化が叫ばれる昨今、松本市内に残る戦争の爪跡を後世に残し、語り継いでいくため、戦争遺跡周辺のご紹介をいたします。

戦争遺跡マップを見る

Event Calendar

松本で開催されるイベント

松本市で開催される様々な平和に関連するイベントをご紹介いします。
ぜひ、ご参加ください。

イベント情報を見る

Information

2020.03.23ホームページを開設しました。

一覧を見る