記事詳細

News お知らせ イベント 2025.11.14

戦後80周年記念事業「松本と鹿児島をつなぐ 特攻から考える平和学習」を開催しました

 

 

戦後80周年の節目に、松本市及び松本青年会議所主催「松本と鹿児島をつなぐ 特攻から考える平和学習」を開催し、特攻の歴史から「戦争の悲惨さ」「平和の尊さ」「命の大切さ」について理解を深めました。

第2フェーズ現地学習では、松本市内の若者42名を含む「松本市平和視察団」のメンバー総勢71名が、信州まつもと空港発着のチャーター便で鹿児島を訪れ、記念館・戦争遺跡の見学やグループワークを通して、特攻の歴史を肌で感じてきました。

 

※長野県地域発元気づくり支援金活用事業

 

 

 

 主催

松本市・(一社)松本青年会議所

 

 

 第1フェーズ「事前学習会」

開催日:令和7年9月28日(日)10時~12時

会 場:松本市中央公民館(Mウイング) 3-1、3-2会議室

参加者:76名(現地学習参加者、関係者、一般参加者ほか)

内 容:オリエンテーション、近現代史研究家 大日方 悦夫 氏による講義 等

※当日の講義・説明内容について、こちらより動画をご覧いただけます。

 

 

 第2フェーズ「現地学習(松本市平和視察団)」

参加者

若 者(松本市内の小学生~20代)   42名

一 般(一般参加・保護者・関係者等)  29名

合 計                 71名

 

行 程

10月25日(土) 【1日目】

13:20 信州まつもと空港発

15:00 鹿児島空港着

16:50 万世特攻平和祈念館 見学・語り部講話

19:45 南九州市 宿泊

 

 

10月26日(日) 【2日目】

8:30   戦跡史跡めぐり(ガイド付)

11:00 知覧特攻平和会館 見学・語り部講話

13:00 地域住民(南九州市)との郷土料理・知覧茶体験

14:00 学びの発表会(グループワーク・地域住民に向けた発表)

16:00 ホタル館「富屋食堂」 見学

18:00 鹿児島市 宿泊

 

 

10月27日(月) 【3日目】

9:00  仙巌園(尚古集成館) 見学

10:00 鹿児島市発

13:30 熊本空港発

14:55 信州まつもと空港着

 

 

参加者レポート

参加者レポート

 

 

 第3フェーズ「活動報告会」

開催日:令和7年11月16日(日) 午後3時15分~午後5時

会 場:松本市中央公民館(Mウイング) 6階ホール

参加者:約140名(現地学習の参加者、関係者、一般参加者ほか)

内 容:参加者による成果報告、パネルディスカッション、現地学習に関する展示 等

 

 

 チラシ

【チラシ】第2フェーズ現地学習

【チラシ】第3フェーズ活動報告会

 

 

 お問い合わせ

■松本市 総務部 行政管理課・平和推進課

〒390-8620 松本市丸の内3-7

TEL  0263-33-4770(直通)

FAX  0263-33-1877

Mail  heiwa@city.matsumoto.lg.jp

 

■一般社団法人 松本青年会議所 まつもと空港2.0委員会

〒390-0811 松本市中央1-23-1

TEL  0263-32-7646

FAX  0263-36-2024

Mail  jcmnet@po.mcci.or.jp

 

 

 

関連記事

News お知らせ イベント 2025.11.14

戦後80周年記念事業「松本と鹿児島をつなぐ 特攻から考える平和学習」を開催しました

    戦後80周年の節目に、松本市及び松本青年会議所主催「松本と鹿児島をつなぐ 特攻か……
News記事一覧を見る News記事一覧を見る News記事一覧を見る