記事一覧

News

News お知らせ イベント 2025.11.14

戦後80周年記念事業「松本と鹿児島をつなぐ 特攻から考える平和学習」を開催しました

    戦後80周年の節目に、松本市及び松本青年会議所主催「松本と鹿児島をつなぐ 特攻から考える平和学習」を開催し、特攻の歴史から「戦争の悲惨さ」「平和の尊さ」「命の大……
News お知らせ イベント 2025.10.06

戦後80周年記念事業「無言館と松代大本営を巡る親子平和バスツアー」を開催しました

  戦後80周年の節目、松本市内の小中学生とその保護者を対象に、無言館(上田市)と松代大本営地下壕(長野市)を巡る「親子平和バスツアー」を開催しました。   &n……
松本市平和祈念式典 2025.09.01

第30回松本市平和祈念式典 平和の集い

 平和祈念式典 80回目の終戦記念日を迎えた令和7年8月15日、松本市では第30回松本市平和祈念式典を開催し、市内小中学生を中心に約240名が参列しました。 会場に設置した折鶴献呈台には、市内……
平和三行詩コンクール 2025.08.20

第4回松本市平和三行詩コンクール表彰式を開催しました

第4回松本市平和三行詩コンクールの表彰式を行いました。 小学生の部、中学生の部、一般の部からそれぞれ最優秀賞1作品、優秀賞2作品を、全部門から松本ユース平和ネットワーク賞1作品を表彰しました。 ……
広島平和記念式典等参加事業 2025.08.15

第35回松本市広島平和記念式典等参加事業

戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを若い世代へ継承する取組みとして、令和7年8月5日~7日に、松本市内中学校(国公立・私立・組合立)の2年生代表(22名)と、市内で平和活動を意欲的に行う若者団体「松本ユース……
平和三行詩コンクール 2025.08.12

第4回松本市平和三行詩コンクールの作品集を公開します

幅広い世代に「平和」について考える機会を持っていただくことを目的に、第4回松本市平和三行詩コンクールを開催しました。 令和7年5月19日から6月6日まで作品募集を行い、364人681点の作品を、小学……
平和資料コーナー News 松本ユース平和ネットワーク 2025.03.21

中央図書館平和資料コーナーの展示替えを行いました

中央図書館1階に設置している平和資料コーナーの展示替えを行いました。 今回は、松本市内で平和活動を行う若者団体「松本ユース平和ネットワーク」のメンバーが中心となり、各所から収集した戦前・戦中の松……
映像ライブラリー 松本ユース平和ネットワーク 2025.03.19

戦争体験者インタビュー

終戦から約80年が経過する今日、戦争体験者の高齢化に伴い、戦争の悲惨な実態と教訓の風化が懸念されています。 そのため、松本市では、戦争体験者から体験談を聞き取り、その記録を映像として後世に残すこ……
News 松本ユース平和ネットワーク 2025.03.06

松本ユース平和ネットワークのメンバーを募集します

松本市では、若い世代が平和について考え、発信する機会を提供するため、松本ユース平和ネットワーク事業を行っています。 戦争や人権、国際文化など様々な角度から「平和」について考え、「若者」だからこそ……
News お知らせ 2025.02.21

【令和7年3月1日~15日】満蒙開拓平和記念館「自治体パートナーWEEK」の開催について

松本市が加入する満蒙開拓平和記念館「自治体パートナー制度」の会員特典として、期間限定で加入自治体住民の入館料が無料となる「自治体パートナーWEEK」が、下記のとおり開催されます。この機会に、満蒙開拓平……
松本市平和祈念式典 2024.09.02

第29回松本市平和祈念式典 平和の集い

平和祈念式典 79回目の終戦記念日を迎えた令和6年8月15日、松本市では第29回松本市平和祈念式典を開催し、市内小中学生を中心に約200名が参列しました。 令和元年度以来5年ぶりに、一部代表者……
平和三行詩コンクール 2024.08.20

第3回松本市平和三行詩コンクール表彰式を開催しました

第3回松本市平和三行詩コンクールの表彰式を行いました。 小学生の部、中学生の部、一般の部からそれぞれ最優秀賞1作品、優秀賞2作品を、全部門から松本ユース平和ネットワーク賞1作品を表彰しました。 ……
news一覧