第29回松本市広島平和記念式典等参加事業

松本市平和都市宣言(昭和61年9月25日)の願いを踏まえ、令和元年8月5日~7日に、松本市内中学校(国公立・私立・組合立)の2年生代表(42名)と引率者(事務局)の計47名で、原子爆弾が投下された被爆地広島を訪れました。 […]

第25回松本市平和祈念式典

75回目の終戦記念日を迎えた8月15日、松本市では第25回松本市平和祈念式典を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、例年実施している折り鶴の献呈等は中止となりましたが、清水中学校3年の高山さくらボニー […]

平和への想いを発表しました

松本ユース平和ネットワークは活動の中で、「平和とは?平和な社会を実現するためには?」というテーマをもとにメンバー同士で話し合いを重ね、考えを深めてきました。 活動を通して感じた平和への想いを、令和2年8月15日の第25回 […]

ホームページを開設しました。

松本市では平和事業を推進しています。 私たち松本市の「平和都市宣言」が力強い宣言となるよう、暮らしに根ざして、平和の願いを大きく、根強く、たくましく育て続けていくことが大切です。 松本市内に残る戦争の爪跡を後世に残し、語 […]

戦争に関する資料を収集しています

ここでは、市民の皆様等からいただいた戦中・戦後当時の貴重な資料を公開します。 そこで、急速に失われつつある戦争の惨禍を物語る資料や当時の生活を伝える資料を集めています。 資料をご提供いただける方は、平和推進課(TEL:0 […]

平和ハンドブック「平輪~ここが、スタートライン~」

松本ユース平和ネットワークが学習の成果を活かし、平和ハンドブック「平輪~ここが、スタートライン~」を発行しました。 このハンドブックを読むことをきっかけとして、平和について関心を持ってもらい、調べたり、考えていただければ […]