収蔵展示 2021.02.09
当直日誌(昭和20年)
写真は今井村が作成した当直日誌。日誌には空襲警報に関する記載が多く、深夜や夜更けの警報があったという記載があります。警報発令から解除までが分単位で記録されています。
日誌の記載内……
収蔵展示 2021.02.09
満州農業移民写真帳(昭和15年)
写真は拓務省拓務局で作成された満州移民の広報用の資料。国策として満州への移民が進められ、長野県は県が主体となり、各自治体での積極的な移民募集が行われました。写真帳の中には満州へ移民するにあたって事前に……
収蔵展示 2021.02.08
凱旋上土の門(昭和9年)
写真は満州事変に際して中国東北部に出征し、帰還した際の様子。歩兵第五十聯隊が松本駅からの帰途、上土町を通過する際に、沿道で多くの人々が拝礼して兵士たちを迎える様子が記録されています。
当時、戦勝……
収蔵展示 2021.02.08
徴兵検査記念写真(大正15年)
写真は松本市役所を会場に行われた徴兵検査終了後に撮影された集合写真。当時は多くの男性にとって徴兵検査は通過儀礼であり、晴れの舞台とされたため、紋付き袴などの正装で検査を終えた青年達が写っています。最前……
収蔵展示 2021.02.08
徴兵検査会場写真(年代不詳)
写真は松本市役所を会場に行われていた徴兵検査の会場を写したもの。立ち合いの軍事や関係職員の席次や様子がうかがえます。
右端には当時の松本市長小里頼永が徴兵官として検査に同席しています。市役所や町……
収蔵展示 2021.02.08
歩兵五十聯隊集合写真(年代不詳)
写真は歩兵第五十聯隊の将兵の集合写真。北深志の田町にかつてあった初代の松本市長である小里頼永邸の庭先で撮影されたもので、軍服の襟元には、「50」の数字が確認できます。隊員の多くは県内出身者で構成され、……
収蔵展示 2021.02.08
満蒙開拓青少年義勇軍に関する綴(昭和13年)
写真は岡田村で作成された満蒙開拓青少年義勇軍に関する書類をまとめた文書。当時実際に頒布(はんぷ)されていた満蒙開拓青少年義勇軍の募集要項です。第一次の募集では、試験会場は松本市では公会堂となっており、……
収蔵展示 2021.01.22
勤労奉仕(昭和14年)
写真は島立地区で稲刈りを行う松本女子職業学校(現松本美須々ヶ丘高等学校)の女学生たちの様子。日中戦争により昭和13年からすでに学生たちは、長期休業中の勤労奉仕を義務づけられていました。
&nbs……
収蔵展示 2021.01.22
勤労奉仕(昭和19年)
写真は波田地区で、田植えをする松本第二中学校(現松本県ヶ丘高等学校)の学生たちの様子。太平洋戦時下、食糧増産のため、学生たちは農作業などに動員されました。
(所蔵:松本市立博……
News 2021.01.22
核兵器禁止条約が発効しました
国際社会における核兵器の非人道性に対する認識の広がりや核軍縮の停滞などを背景に、平成29年(2017年)7月7日、国連で122カ国・地域の賛成により、「核兵器禁止条約」が採択されました。
平成2……
収蔵展示 2021.01.20
防空頭巾
空襲からの避難時に、頭や首筋を守るために使われました。また頭髪が炎で燃えることを防ぎました。
(所蔵:松本市立博物館)
収蔵展示 2021.01.20
出征旗(昭和13年)
平成22年度に松本市立博物館に寄贈された出征旗。出征者の無事を祈り、日の丸に寄せ書きをして出征者に渡されました。
(所蔵:松本市立博物館)